英検勉強は何から始める?プロが教える合格に向けた学習計画の立て方

「英検を受けたいけれど、何から勉強を始めていいか分からない…」そんな悩み、実は多くの方が持っているのではないでしょうか。単語帳を買ってみたり、過去問を解いてみたりと、行き当たりばったりの勉強になっていませんか?

英検に合格するために必要なのは、「正しい学習計画」です。今の自分の英語力を確認し、取得したい英検級のためには「何から学習を始めてどう進めればよいのか」を知り、自分に合った学習計画を立てることが大切です。

本記事では、英検合格に向けた学習計画の立て方を、分かりやすく解説します。

英検の学習|なぜ学習計画が大切なのか

英検は、4技能(読む・聞く・書く・話す)のバランスを重視し、日常生活からアカデミック、ビジネスまで、幅広い英語力を測る試験です。級は全部で8つあり、それぞれ難易度や内容も異なります。

英検取得に向けての学習は、受験級にあわせた単語や文法の習得、リスニングの練習、3級以上はライティングやスピーキングの対策など、多岐にわたります。

また、上位級になると準備期間に1年以上必要ともいわれているため、無計画で勉強を始めるのは、地図を持たずにゴールの見えないマラソンを走るようなもの。そこで学習を始める前に大切なのが、「正しい学習計画」です。

参考:英検合格に要する勉強期間はどのくらい?|各級ごとの対策も紹介!

英検学習計画の立て方【5ステップ】

英検には、4技能のバランスを重視した「独自のスコア配分」があります。そのため、全範囲をまんべんなく覚えようとしたり、苦手な分野に時間をかけすぎてそれ以外の範囲をやり残したりすると、効果的にスコアを伸ばすことが難しくなります。

まずは自分の今の英語力を把握し、「合格するためには何をいつまでに強化する必要があるのか」を洗い出すことから始めましょう。

ここからは、「正しい学習計画の立て方」を5つのステップに分けて解説します。

ステップ1|目標級と試験日を決める

まず「目標級」を決めましょう。入試や就職活動に利用したい場合は、目指す場所で評価される級を調べます。今の自分の実力を確認したい場合には、英検公式HPで各級のレベルを参考にして決めましょう。

次に、受験日を決めます。入試などで利用する場合は、提出期限に間に合うように受験する必要があります。年に3回実施される従来型で二次試験のある級を受験すると、合格発表は約2ヶ月後です。提出期限がせまっている場合は、ほぼ毎週末受験できる「S-CBT」の利用を検討しましょう。

そこから、受験準備にかけられる期間を割り出します。級にもよりますが、一般的には2~3ヶ月程度が理想です。

参考:大学受験は英語力で差がつく時代|主流の年内入試も英検で有利に!

参考:英検は何級から履歴書に書ける?取得予定でもOK?就職後も有利に!

ステップ2|今の自分のレベルを把握する

の自分の英語力を把握するため、目標級の過去問を解きましょう。過去問は、英検公式HPで過去3回分の問題、リスニング音源、解答をダウンロードできます。時間を計って解答し、自己採点をしましょう。

ライティングの自己採点は難しいですが、リーディングとリスニングはマークシートなので、正答数から正答率を出します。5級~準2級はおよそ6割、2級以上はおよそ7割の正答率が合格ラインといわれています。ここでは合格までの距離と、自分の苦手分野を明確にしましょう。

ステップ3|必要な学習量を技能ごとに割り出す

技能ごとに必要な学習量を割り出します。対策に時間がかかるものから順番に、学習内容をみてみましょう。

①単語・熟語

英検特化の単語集を繰り返し学習し、発音も同時に覚えましょう。2級で約5000語、準1級で約8000語が必要とされています。

②リスニング

毎日英語を聞いて英語の音に慣れることと、音読練習が有効です。自分が英文を音読できる速さよりも速い音声は聞き取れないので、速く正確に読む練習を繰り返しましょう。

③リーディング(長文)

日本語に訳さず、英語のまま内容を理解する練習をしましょう。知らない単語があっても、選択肢から推測して答えを選ぶ練習をするのも効果的です。

④ライティング(3級以上)

過去問などを使い、テンプレートを覚え正しく書く練習をしましょう。ライティングは配点が高いので、効果的な学習で高スコアを目指せます。

ここから、バランスよく得点するために必要な学習量を割り出します。

ステップ4|1ヶ月目標から週間スケジュールを作る

必要な学習量から、試験日までの月間・週間のスケジュールを作ります。

学習量は、例えば2級を半年後に受けたい場合、必要な約5000語を覚えるためには、1ヶ月目標は約840語、1週間で約210語と割り出します。そして毎日の生活(学校・仕事・習い事など)のなかに、学習時間を落とし込みましょう。

  • 平日の通学や通勤の時間を利用して、朝と夕方に英文を聞く
  • 平日の帰宅後は、毎日50語ずつ単語を覚える
  • 時間のある週末には、リーディングとライティングを学習する

このように、曜日や時間帯ごとに無理なく継続しやすい計画を考えていきます。

ステップ5|定期的に振り返りと調整を行う

計画は、立てて終わりではありません。毎週末、または月に1~2回程度、自分の学習を振り返り、改善点を洗い出しましょう。過去問を解き直して、どの程度実力が伸びているかを確かめるのもおすすめです。正答率が上がっていないところがあれば、学習内容を見直しましょう。

また、計画通りに学習できていない場合は、隙間時間を利用する、余裕のある日に学習時間を増やすなど、工夫してスケジュールを組み直していきます。

試験日までの残りの期間で、目標が達成できるよう調整しましょう。

独学に限界を感じたら|プロのサポートはココが違う!

ここまで読んで、「学習計画を立てるって難しい」と感じた方もいらっしゃるでしょう。

  • 今の自分のレベルと合格までの距離
  • 自分に合った学習法
  • 日常生活への学習時間の組み込み方

などの条件が一人ひとり違うため、自分にピッタリの計画を立てることは難しいものです。

そんな時は、プロの力を借りることを検討しましょう。自分では気付けない問題点も、プロならしっかり指摘して、より良い計画を考えてくれます!

プロの進捗管理とフォローでモチベーションをキープ!

学習は「継続」が何よりも大切です。しかしモチベーションが下がると、毎日の学習が続かなくなってしまいますよね。

自分に合わない学習で「できない・分からない」状態が続くとモチベーションが下がりやすいため、継続するには「ちょうどのレベルと学習量」が必要です。

ほかにも、「忙しい・体調がすぐれない・なかなか実力の伸びが実感できない」など、モチベーションが下がる要因はさまざま。

そんな時に、学習計画の進捗を管理し、振り返りや見直しまで定期的にフォローしてくれるプロは、とても心強い存在です。

教材選びや学習方法もプロの伴走で「迷いゼロ」に!

もう一つ、英語学習でつまずく最大の要因は「迷い」です。「この教材でいいの?」「この学習方法で合っている?」などの「迷い」も、学習のつまずきにつながります。

プロの力を借りれば、学習方法や学習計画について明確にアドバイスがもらえるため、時間の無駄もなく、最短距離で合格を目指せます。

また、ライティングは、問題集にも「模範解答」しかないため、自己採点ではどの程度のスコアがとれるのか判断に迷う箇所です。プロに添削してもらうことで、正しい解答の仕方が分かり、その後の学習の進め方に迷いがなくなるでしょう。

「エイゴバ」なら、学習計画もすべてお任せ

「エイゴバ」は、英検に特化したオンラインのコーチングサービスです。トレーナーは全員、英検1級を取得した「英検のプロ」。一人ひとりに合わせた学習計画の作成から進捗管理モチベーションのフォローライティングやスピーキングの丁寧な添削まで完全サポート!「サボらせない」「迷わせない」「出来た気にさせない」の3ステップで合格まで導いてくれます。

エイゴバでは、「学習の始め方と計画の立て方のアドバイス」も行っています。気になった方は、こちらから無料カウンセリングへどうぞ!あなたの悩みに寄り添った、最適な学習計画を提案してくれます。

まとめ

英検合格のカギは、「正しい学習計画」にあります。今の自分の英語力から目標級の合格までに必要な距離を割り出し、学習内容や学習量を考えて計画を立てることが大切です。本記事を参考に、自分にピッタリの学習計画を立ててみましょう。

しかし、いざ計画を立てようとすると、さまざまな迷いが生じてしまうもの。迷ったときは「プロの力を借りる」のが近道です。「やる気はあるけど、何から始めればいいか分からない」なら、思い切ってプロに相談してみましょう!

キャンペーン

適用条件:
①カウンセリング申込後、1ヶ月以内に入会及び学習開始すること
②卒業(カリキュラム完走)まで継続すること

当日予約OK!お気軽にどうぞ

無料カウンセリング申込

¥0 学習人生が変わる60分 英検合格の方法が分かる LINEで今すぐ予約できる 英検のプロに相談できる

強引なセールスは
ありません

英検お得情報がほしい人はこちらから

LINE友だち追加
サービス案内【準1級】

ここまで読んで 踏ん切りがつかないあなたへ

ここまで読んで踏ん切りがつかないあなたへ ここまで読んで踏ん切りがつかないあなたへ

大丈夫

カウンセリングに来られる皆さん、同じことで不安に思っています。

「落ち着いたら」はやってきません。
「英検®取りたい」「頑張ってみたい」
そう思った「今」がまさにその時です。
人生を変える一歩を「今」踏み出してください!
あなた専属トレーナーがお支えいたします!

TOP

エイゴバでは「カウンセリング申込み」「お問い合わせのやり取り」などにLINE公式アカウントを使用しています。
まずは下記のボタンより「LINE友だち追加」をお願いいたします。
(追ってカウンセリング申し込みフォームのご案内が届きます)

キャンペーン

適用条件:
①カウンセリング申込後、1ヶ月以内に入会及び学習開始すること
②卒業(カリキュラム完走)まで継続すること

※友だち追加をされた場合、プライバシーポリシーに同意いただいたものとします。

以下のボタンを押してください。

キャンペーン

適用条件:
①カウンセリング申込後、1ヶ月以内に入会及び学習開始すること
②卒業(カリキュラム完走)まで継続すること

※友だち追加をされた場合、プライバシーポリシーに同意いただいたものとします。